北野天満宮で梅林ロケ(京都)
- SOH Marton
- 2017年5月7日
- 読了時間: 3分
今回は京都の北野天満宮のロケにやってまいりました。
春になって暖かくなりましたね。
今回のモデルはayaneちゃん。
三回目の撮影なので時系列で更新していきたいところですが、今回はせっかくの春!
なので梅林を先に更新したいと思います♪
「一回着物で撮りたい」と呟いていたので、願いを叶えるべく撮影を決行することになりました。(単純に撮りたい欲がありましたが)
着物撮影ですが開店前に私服ポートレートも撮ることに。
安易に逆光に頼りまくる☆笑
普段は朝日と夕日ばかり撮っている私にとって、いい時間帯の撮影です。
(付き合ってくれるモデルの子が希少です、ありがとう!)
実のところ街撮りってあまりやったことなかったのでとても新鮮でした。
誰もいない路地は結構素敵な場所でなかなか悪くないですね・・・
(以後街撮りにハマルことになります)
ある程度撮影したところで、時間もきたので朝ご飯に食べました。
なにせここまで来ようと思うと5時起きです。。。腹ペコなのです。
さてお腹が膨れたところで着物屋さんに、
そして着物屋では予約などは任せててかなり安く済みました。
こうゆうのは女子が強いですね、非常に助かります☆
そこから着替えが終わり、バスで向かうことになりました。
連休中ということもあってバスがぎゅうぎゅうの満員、せまくて暑くて辛い道のりになりました。
しかし苦労の甲斐もあって綺麗に撮れました☆(スライドショー)
梅って綺麗ですね。
春は桜ばかりイメージが先行しますが写真でみると梅のほうが見栄えしますね☆
ただ梅は高いところにあるので普通に撮っても写りません。
望遠レンズで地面にへばりついてようやく人の頭くらいの位置に降りてきます。
ここの梅林でお昼まで鬼のようにシャッターを切りました。
誰もいないように見えますが実際は人だらけで中々骨が折れました^^;;;
そして体力全消費・・力尽きました。
少しへばってきましたが梅林から移動することに。
京都っぽい感じの朱橋で少しだけ撮影。
ちょっとお互いに疲れ&日差しが強くなってきたから撤退かな?と思いましたが、
変にお互いに遠慮してしまい撮影を続行してしまいました、
「まだまだ撮りたいのかな?」と「せっかく京都まできて着付けたし頑張って撮られたいかな?」が多分お互いに・・・笑。 思ったことをはっきり言えないタチがここに来てアダに。
一応体力を見ながら休憩がてら喫茶店にちょっと寄って体力回復です。

ドーナツも手作りな素敵なお店・・でも店の名前忘れた笑
仁和寺の近くの裏路地にありました。
また行きたくなるお店です。
さいごは仁和寺にやってまいりました。
お互いだいぶヘロヘロでしたが気力で行動して乗り切りました。
ここは寂しい場所ですが、桜シーズンになるととても賑やかに人が多くなるところだそうです。
梅とはちょっと違う時期だったのでまた改めて来てみようかな?
最後は私の得意な広角で☆
広く綺麗に映せました。
ポートレートで可愛く、奇麗に撮るのも好きですが、
広角で景色と人物と情景を映すのが一番好きですね。
時間がたってこの写真は「ここであんなことがあったね」っていう風になりやすい写真なので。
さて十分に疲れて帰路に・・・
そして帰路もバスが混んでて死ねました。。。
本当にお疲れさまでした・・☆
ーおまけー
通りすがりの外人さんとおばちゃんに素敵と褒められ上機嫌な様子です。
通行人との会話も撮影の醍醐味・・・大変だったけど楽しかった☆

Comments